山内鍼灸接骨院HOME > 新着情報 > 天気が悪くなると頭痛や倦怠感が…「気象病」に鍼灸が効く理由とは?

天気が悪くなると頭痛や倦怠感が…「気象病」に鍼灸が効く理由とは?

天候が悪化する前に頭痛や倦怠感、首や肩のこりなどの症状に悩まされる方は少なくありません。このような「気象病」や「天気痛」と呼ばれる症状は、天候の変化、特に気圧の低下や寒暖差によって引き起こされます。しかし、これらの不調に対して、鍼灸治療が効果的であることをご存知でしょうか。

気象病とは?

気象病とは、天候の変化、特に気圧の低下や急激な気温変化により、頭痛、めまい、倦怠感、関節痛などの症状が現れる状態を指します。特に低気圧が接近する際に、内耳にある気圧センサーが敏感に反応し、自律神経のバランスが乱れることで、これらの症状が引き起こされると考えられています。主に女性に多く、筋力が少ない方に出現しやすい特徴があります。これらは、人間が元から持っている体内の圧力がありこれは皮膚を通して体外に圧が掛かっています。この圧が外気の圧に負けて体が締め付けられて発生するのが原因です。

鍼灸が気象病に効く理由

鍼灸治療は、経穴(ツボ)を刺激することで、体内の気血の流れを整え、自律神経のバランスを調整します。これにより、気象病の主な原因とされる自律神経の乱れを改善し、症状の緩和や予防に効果を発揮します。 具体的には、以下の効果が期待できます:
  • 自律神経の調整:鍼灸は交感神経と副交感神経のバランスを整え、気圧の変化によるストレス反応を軽減します。
  • 血流の促進:経穴への刺激により血行が改善され、筋肉のこりや痛みを和らげます。
  • 内耳の機能改善:内耳の血流を良くすることで、気圧変化に対する過敏な反応を抑制します。

山内鍼灸接骨院の取り組み

浜松市中央区上島にある山内鍼灸接骨院では、気象病に悩む患者様に対して、以下のような施術を提供しております:
  • 個別問診:患者様一人ひとりの症状や生活習慣を詳しくお伺いし、最適な治療プランを提案します。
  • 鍼灸施術:自律神経の調整や血流改善を目的とした経穴への鍼刺激を行い、症状の緩和を図ります。
  • 生活指導:日常生活でのセルフケア方法や、気象病の予防策についてアドバイスいたします。
当院は、平日9:00~13:00、16:00~20:00まで受付を行っており、水曜・木曜・日曜は休診日となっております。詳細は当院のホームページをご覧ください。

まとめ

天候の変化による体調不良でお悩みの方は、ぜひ一度、山内鍼灸接骨院の鍼灸治療をお試しください。自律神経のバランスを整え、根本的な改善を目指すことで、快適な日常生活を取り戻すお手伝いをいたします。 ご予約・お問い合わせは、お電話(053-476-9371)やラインにて承っております。 完全予約制 お気軽にご相談ください。ラインはホームぺ-ジにあるQRコードを読み取りそこから以下の問いあわせください。 ①氏名 ②症状や希望施術名 ③希望日時(例 平日の18時以降、 土曜の午前中希望 と書いてください)

この記事を読まれた方はこちらの記事も読まれています。


院長 山内 啓至

本記事の文責山内鍼灸接骨院

院長 山内 啓至

・厚生労働大臣認定 鍼灸師免許(鍼灸学士)
・厚生労働大臣認定 柔道整復師免許
・日本鍼灸師会会員・静岡県鍼灸師会会員
・厚生労働省認可 NPO法人 全国柔整鍼灸協同組合会員
・一般社団法人 日本小児はり学会会員

浜松の山内鍼灸接骨院のご案内

山内鍼灸接骨院053-476-9371
静岡県浜松市中央区上島1-14-23
●遠州鉄道鉄道線「遠州上島駅」より徒歩3分
●JR「浜北駅」より車15分
●「佐鳴台」より車25分
●「磐田見附」より車15分
(二俣街道沿い/浜松信用金庫上島支店向い)
★駐車場6台完備
山内鍼灸接骨院 上島本院の地図

お知らせ

24時間LINE予約受付中

LINEの返信について

12時間以内に返信がない場合は、直接お電話をお願いいたします。
*休診日は除く

Copyright(c) 浜松の山内鍼灸接骨院. All Rights Reserved.